英会話の勉強をしたいけど
何から始めたら良いのだろう
こんなふうに思い立ち、
まず、参考書を買うか?
でも、どの本?
いや、オンライン英会話?
そのまえにちょっと単語か…
と悩むこともあるかと思いますが、
英会話学習において、学習当初に2つだけきちんと抑えておいたほうが良いと思うことがあります。
それは、発音と文法です。
それって、普通じゃない?
まあ、そうなんですけど、かなり大事なことなので、とにかく聞いて下さい。
何から始める?まず発音からやり直そう
発音の学習についてですが、
自分はこれをおろそかにしていたせいで、英会話学習に関してたいへん無駄な遠回りをしてきたと感じています。
僕は現在オーストラリアに住んで18年経ちます。
もともと永住権を目指していたので、長く住めばそれなりに発音も良くなるだろう、程度に考えていました。
しかし現在の自分の発音は満足できるものではなく、矯正する練習をしています。
英語の勉強を何から始めたら良いか行きあたりばったりだったせいで今になって苦労しています。
何から始める?発音→文法は合理的
英会話の学習と言っても要するに「言語」なわけで、たくさんシャワーを浴びるように英語に触れることができれば、それなりに会話ができるようになるのでしょう。
しかし、日本にいながらの英語シャワー状態が難しいのであれば、やはり発音→文法の順に学習するべきです。
大人になり、時間がないとなればなおさら、文法というシステムを覚たほうが、近道です。
以下具体的に英会話初心者が、発音と文法から始めないと後悔する理由と、それを踏まえた勉強の始め方について、説明したいと思います。
誤った発音のまま勉強し続ける
英語学習には時間がかかります。これは当たり前のことです。
そして、以下の2つの勉強方法を比べてみて下さい。
当たり前のことですが、その長い時間ではまったく効率が違ってきます。
日本人はとくにカタカナを普段から使うため、なかなか正しい発音ができるようにならないのです。
例えば、コンパスは小学校から使う文房具ですが、スペリングはcompassで、ネイティブはコンパスをカンパスに近い発音でしています。発音記号は /kʌ’mpəs/ です。↓は英語の音声です。
ほとんどの日本人はコンパスと発音してしまいまい、自分が間違っていることにさえ気づかない人も多いと思います。
変な発音で覚えてしまった単語は発音をなおしたつもりでも、意識しないと会話の中でまた間違えて発音したりします。
僕は長くオーストラリアにいますが、未だによくカタカナ発音に引っ張られて間違って発音してしまう単語がけっこうあります。
これについては、英語学習を何から始めるか考えず、きちんとした発音で覚えて来なかったからだと今とても反省しています。
英語の発音記号の数は多くない
発音が簡単とは言いずらいです。日本で30歳すぎまで生まれ育った僕としてはネイティブのように話すのは難しいと感じます。
でもこれは考え方だと思います。なぜなら英語で覚えるべき音は発音記号にすると44個程度です。
これ多いですか?
その気になれば1日で覚えられる数です。
受験英語で2000語覚えるほうがぜんぜん時間がかかります。
思うに、
英語の発音が難しいと感じるのは、
あたりが大きな原因で、
結果、日本人は英語の発音を適当にやってしまう、
というパターンが多いのだと思います。
英会話初心者は発音記号を覚えてから
解決方法としては一冊の発音本をきちんとやって、発声を練習します。今は色んな本があるので何でもいいかと思います。
少なくとも発音記号を見たときに、子音や母音、個々の音をどう発音をすればいいかをすべて覚えます。
それから文法書に移ります。
中学英語をきちんとマスターすると、日常会話はかなりカバーされると思います。
高校以上の文法はおいおい覚えていきましょう。あくまで英会話が目的で、入試を受けるわけではないですから。
学習を1ヶ月ほどしていくと、おそらく発音がおろそかになっていきます。だれもチェックしてくれないので。
ですので、また個別のひとつひとつの音をきちんと出しているか、復習を兼ねて発音の本をやり直します。
学習の最初は大事です、長く続けていくとあとで大きく結果が違ってくると思います。このような感じで勉強をスタートしましょう。
あとは、ボキャブラリーを覚えながら、語法も調べながら、表現できる英語を増やしていく感じです。
英会話初心者何から始める?のまとめ
いかがでしたか。
上に書いたとおり、最初にちょっと時間をかけて、かつ丁寧に英語の音を学ぶのは長い英語学習でとても効率的な手段です。
僕はいま、かのベストセラー本英語耳で発音練習をして正しい発音を身に着けようと頑張っています。勉強の方法が詳細に記されている良書です。
これから英語を始める人は、僕のように後で反省することのないように、
発音から勉強することをおすすめします。
では、よい一日を
みなみかぜ